先日、我がちびっ子たちの通う小学校で卒業式があり、お兄ちゃんは晴れて卒業とあいなりました。4月からは中学生です。うーむ、しつこいようだがついこの間まで幼稚園に通ってたような気がしてしょうがないんだが(^^;)
んで妹も無事に終了式を迎え、3年生が終了。こっちは4月から高学年となる4年生です。どちらも人間的にちーとも大きくなったようには見えませんが、着実に成長はしてくれているようです。
卒業&進学といえば、春。春といえばやっぱり桜の季節というイメージが強いですね。桜じゃないんですが、我が家の庭にも開花の季節が訪れました。
ユスラウメのつぼみと花です。
これは我が家の庭先に植わっているユスラウメの梢(こずえ)です。3〜4年前に植えたものですが、これまた着実に成長し、先っちょはぼくの身長よりも少し高いくらいになりました。
お庭番・ゴン太がしょっちゅうマーキングのオシッコをかけるせいか去年はとうとう花も咲かず、そのまま枯れちゃうんじゃないかと心配しましたが、今年は葉っぱと同時の開花となりました(^^)
今回はうまくいけば、久しぶりにユスラウメの実に会えそうです。